ナンパで挫折を感じたときの考え方
恋愛はどうしても相手ありきのことですから、自分がどれだけ頑張っても結果に繋がらないことがあります。
僕もナンパを始めたばかりの頃は、一週間毎日ストリートに出ているのに結果が全く出ない、なんてこともありました。
僕も最初から思うような結果が出ていたわけではもちろんありません。
「失敗から学べるから、失敗は良いものだ」と言われても、頭ではわかっていても落ち込んでしまう気持ちはよくわかります、、、
しかし、すぐに自分が期待している結果が出ることの方が珍しいですから、落ち込んでしまってもすぐに立ち直る、メンタルコントロールが重要になることは間違いありません。
そこで、僕がなかなか思うように結果が出ないとき、そして挫折を感じて落ち込んでしまったときの考え方を紹介します。
世の中は「成長」と「成功」しかない
「考え方を変えましょう、視点を変えましょう」という方法は耳タコかもしれませんが、やはり根本からこの問題を解決するためには、自分の考え方を変える必要があります。「考え方を変えてみようと思ったけど、考え方なんてなかなか変わらないんですよ」
そんな心の声も聞こえてきそうですが、思考は癖のようなものですので、何度も自分が身に付けたい考え方を繰り返すことで、その思考の癖が新しく上書きされると言われています。
具体的には、失敗をポジティブに捉えるような思考に変えていければ、失敗が怖くなり、失敗することを受け入れられるようになります。
僕が落ち込んでしまったときに思い出すようにしている言葉は、本で読んだある経営者の言葉です。
「世の中には、成功と成長しかない。」
「成功者とは、成長者。」
2つの言葉はそれぞれ、別の経営者の方の言葉ですが、僕はこの2つをセットにして思い出すようにしています。
失敗は成長に繋がるからこそ、失敗は歓迎するべきもの。
成功とは成長の先にあるもの。
僕の考えた言葉ではないので、解釈がもしかすると違うかもしれませんが、僕は挫折を感じるときほどこの2つの言葉を思い出すようにしています。
「経験が大事」
これはどの分野でもよく言われることですが、これはまさに言い換えれば「失敗が大事」ということだと思います。
失敗して挫折を感じ、落ち込んでしまったときほど、何度も失敗のポジティブな面を考えるようにしてみてください。
必ず、それをくり返し続けると、自然と失敗をポジティブに捉えられるようになるはずです。
コントロールできるものとコントロールできないもの
もうひとつ、恋愛やナンパで重要な考え方を紹介します。冒頭でも説明しましたが、恋愛やナンパは相手ありきです。
ということは、どれだけ自分が頑張ったとしても、相手の女の子次第では良い結果にも悪い結果にもなってしまうということです。
つまり、結果は自分のコントロールできる範囲を超えたものだ、ということです。
そう考えれば、失敗したところで自分を責める必要はないことに気付きます。
落ち込む前に、自分がコントロールできる範囲とコントロールできない範囲があることを冷静に考えてみてください。
たとえば、髪型や服装は自分の努力次第で変えられますが、その髪型や服装をどう評価するかは相手次第です。
結果は自分ではコントロールできず、自分はプロセスに集中することしかありません。
このように冷静に考えてみると、失敗や結果が出ないことで落ち込んでしまったとき、少し気持ちが楽になるかもしれません。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
真野純太の無料恋愛講座
僕が実際に効果を感じた”恋愛ノウハウ”や”恋愛に関する知識”を、自分自身の”経験や知識”を基にして、具体的に公開していきます。理想の女の子の”出会い方”と”口説き方”を身に付けるまでに僕が行ってきた、”これまでに辿ってきた道のり”と”その考え方”も、ゼロから詳しく説明しています。
>無料恋愛講座はこちら
質問・相談について
ブログ内で紹介している内容に関する質問・相談は気軽に連絡下さい。>真野純太にメールはこちら